ずっと気になっていた我が家の『キンカン』をこざっぱりと剪定した。
伸び放題の枝がこのままだと来年は手の届かない高さに実りそうだし、
フェンスから飛び出た枝が通学の小学生達に当たると危ないので(棘がホント痛いのだ)
どこをどう整えたらいいものか悩んだけれど、
ま、自分の家の木だし失敗したってい~や!と最後は適当な感じで仕上がった。

Before Afterを写したのだが、比べてみても大差ないのでAfterだけにしておこう。
切り落とした枝をまとめるのも、鋭い棘があるので一苦労。
処分する枝についた実はあおいものもすべてとってみた。
こっちの方がたくさん枝を落としたのだなと実感がわく。。。
実はあおい実もそれなりに食べることが出来る。黄色くなくても酸っぱくはない。

売っているものとは、甘さも皮の厚みもサイズも違うけれどほどほどに美味しいのです♪
ご近所さんには差し上げます。採りに来てね~
*** お ま け ***
ネコのひたいでは、冬に植えたスナップエンドウが順調に収穫出来るようになってます。
そんな葉っぱにお客様。。。

うしろ姿も。うふふふ。