今年も我が家の猫の額では、夏野菜を育てております。
きゅうり×2・ゴーヤ×3・プチトマト×1・茄子×2・バジル×たくさん
といった感じ。バジルはちゃんと昨年の種を蒔いたのだけれど、
青紫蘇は放っておいてもこぼれ種でるからと思っていたら
どれもなんとなく「赤紫蘇になりたいの!」ってな感じのがそこいらに発芽。
これってあんまり食べても美味しくないんだよね~(一から種を蒔こうか思案中)
んで、もうひとつ心待ちにした『こぼれ種』出身の期待の星がこちら!

昨年の秋に大切に種を収穫。それを夏前に蒔いたのに全滅。ひとつも出やしねぇ!
ゆえにこれが唯一のおこぼれちゃんなのだ。
現時点では握りこぶし程度しかないけれど、大きく育ってくれ!と念力注入!
そうそう!今年初めてこんなものも手に入れたので育ててみます~!

豆だけじゃなく地下茎も収穫できるらしい
そんな、畳一帖ガーデナーの強い味方。
100均グッズすぐれモノ2つ紹介。
支柱ガッチリ君(勝手に命名)

支柱同士を交差させる時、今まではひもで縛っていた(設置も解体も結構手間。ゴミもでる)
しかしこちらは、ワンタッチ!ちょいと縦の支柱が太すぎる(15⏀かな)けど無理やりねじこみOK!
縦×横の支柱の太さのサイズが4種類あって、一つのパッケージに同サイズが4つ入りで108円
枝をやんわり君
作物を支柱に誘引し、ひもやら針金で固定はもう古い(笑)画期的に楽ちんに!
まぁ、これも画像の枝も支柱も太すぎなんだが良しとして。。。ちなみにこちらは大サイズ
大小5つずつ入って108円なんである!すごい!すごすぎる!日本の100均は神である
などと、鼻歌交じりに作業に没頭。ふと視線を感じて・・・

サンポはまだですか~~~!5時すぎましたよ~~~~!
はいはい。。。